
どうも、こんにちは。あず(@spice128)です。

結婚式のドレスや飾りは統一感がほしいな。
やっぱりテーマ決めた方がいいのかな?どれも可愛くて悩んでしまう。
あらかじめ2人でテーマを決めておくことで、
- 自分達らしい個性的な結婚式
- 新郎と新婦が同じゴールを見据えられる
結婚準備中の「準備手伝ってよ!」というトラブルが少なくなります。
【私達の結婚式のテーマ(実例)】

自分の好きを詰め込むテーマ
結論から話すと、私は新郎にも内緒で私の好きな小説の結婚式のイメージを盛り込みました。

映画『トワイライト』のエドワードとベラの結婚式です。
森のような緑の中に白い花と、親しい家族と友人との幸せな雰囲気で大人可愛いとナチュラルさが私のツボ!
『トワイライト〜初恋〜』(Twilight)は、2008年のアメリカ映画。
Wikipedia
原作はステファニー・メイヤーのベストセラー小説『トワイライト』。
雨と霧の町フォークスに引っ越してきた内気な高校生ベラと、そこで彼女が出会う完璧な容姿を持つヴァンパイア・エドワードとのロマンスを描く。
▽こんな感じのラブロマンスです▽
![]() |
▽文庫本のカバーもおしゃれ過ぎ。好き。▽
![]() |
「ヴァンパイア」「ファンタジー」「恋愛」が好きな人は、ぜひ小説と映画を見て頂きたいです。
話を戻しまして、

実際にドレスを落ち着いた雰囲気の物にし、ブーケも白と緑でナチュラルなものにして、映画のまねっこをしました。
ただこれだけ。誰も気づきません。それでも本当に最高に大満足です。
同じように好きなものをさりげなく混ぜちゃいませんか?
- 小説
- 映画
- 漫画
- ゲーム
- 国
この中に好きなものはありませんか?
自分の好きな物を出すのは恥ずかしい。そんなことはないです!
加減も大事にして、不安ならプランナーさんと相談してもいいと思います。
感謝がテーマ
私は結婚式を開くのにおいて、家族と新しく家族になってくれる方々と美味しくご飯が食べられたらそれでいいと思っていたので、家族だけの結婚式でのんびりする方向にしました。
例えば | したこと |
式場探し | エレベーターあり |
待合室が広い | 非日常的な解放感 |
待合室の飾り | 家族写真多め |
自作の生い立ちムービー・曲選び | 家族とよく聞いた曲 |
選曲はこちらにまとめています
家族からは「新郎・新婦の職場の人がいなくて緊張せずに済んだ。」と話してくれたので、変な気を遣うことなく過ごせたようで安心しました。
招待客が喜ぶことをテーマにすると、思いやりのある温かな結婚式にできるのではないでしょうか。
【テーマ一覧】

他にも好きな色、新郎新婦の共通の趣味でテーマは決めるのはどうでしょうか。
ゲストにも新郎新婦らしさを伝えることができます。
- 好きな色:その人らしさを表せられる
- 共通の趣味:周囲に新たな一面を知ってもらえる
- 読書好き:本のモチーフや言葉遊びで表現
- ダイビング:海モチーフ
- 一緒に行った旅先:ゲストとの話題を作れる可能性
- 好きな映画:セリフの引用やドレス、飾りなどマネしやすい
- ディズニー:指輪やドレス、招待状などデザイン豊富
- ナチュラル:色味を抑えて大人可愛く
一つに絞らなくても大丈夫です。
私も2つのテーマがありましたが、うまくいきました。
また、結婚準備中に新たなテーマを見つけてしまっても、サブとして加えるのも一手だと思います。
【おわりに】

いかがだったでしょうか。
たいそうなことを言いましたが、自分達がメインでお金を支払って結婚式を開くのに自己満足出来なきゃもったいない!これが本音です。
これからの人生で今日が一番若いです!
あの時の結婚式でやっとけばよかったなって後悔はずっと残ると思います。
ぜひ、新郎・新婦の好きなものをテーマに取り入れることをおすすめします。
焦らず決められるよう結婚準備期間の見通しの参考にいかがでしょうか。
素敵な新婚生活になりますように。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント