
どうも、こんにちは。あず(@spice128)と申します。
このカテゴリーでは、私の脱落膜ポリープを発症した時の妊娠経過や調べたことをまとめています。


この先の妊娠経過がどうなるかわかりませんし、ショッキングな内容をお伝えする場合もあります。
精神的に安定している方のみご覧ください。
【挨拶のような安静指示】


「まだ血出てるよー。」
「安静にしとってねー。」
毎週聞いていると医師からの定型挨拶と化してきて、私にとっての言葉の受け取りは軽くなってきました。
(あかんやつ…)
もしかしたら、医師が内診した時には、微量の鮮血がついていたから「出血している」と伝えられていたのかもしれません。
でも、私にはこの言葉だけでは「どこ」が「どのように出血」していて、それが「まずい」のか、「どんなおそれがある」のか説明されておらず、本当に安静が必要なのか疑問でした。

いつも血が出てると伝えられるけど、茶色なら古い血だし、量だってパンティーライナーに付くくらいやん。
そこまでひどくないのだろう。
よって、私は医師の安静指示をこんな程度にしか受け取れませんでした。

そんな受け取り方だったので、
「便秘気味だし、お腹の張りや出血の様子を見ながら歩こうかな!」
「子どもと散歩にも行ってあげたいし、コロナの第3波が来る前に友人とも会っておきたいなー。」
この時はこれくらいにしか思っていませんでした。

前回の記事に記載している「安静」について調べている時に、切迫早産の看護を見ていると、
看護問題#安静による行動制限によってストレスがある
<長期目標>
行動制限に対するストレスコーピングができる<短期目標>
佐世正勝,石村由利子,ウエルネスからみた母性看護過程第2版+病態関連図,医学書院,2012,p156-157
1)ストレスを感じていることを表現できる
2)早産の正しい知識を得る
3)自己の状況が理解できる
これを見て「なんで妊娠9・10週目の私はこんなにも医師の安静指示を疑って、動きたかったんだろう?」という謎はばっちり解けました。
私のこのときの心理的な状況は「なぜかわからないまま行動制限されている」ってストレスを感じていたのだと思います。
こう見ていくと<短期目標>の全滅具合がひどすぎですね。
今思えば、医師からの安静指示で行動制限されるにあたって「出血してるから安静」の一言では、私は納得し難かったです。
(それか私が素直な人間じゃなかっただけか)
【軽いつわり】

第一子の妊娠時と同じく、空腹になると吐き気を感じたり、えずくことが増え始めました。
なぜ妊娠中に低血糖を起こしやすくなるのですか?
母体の血糖は胎児の栄養源として優先的に使われることや、また、つわりによって食事量が減ることの影響もあります。
糖尿病患者さんと医療スタッフのための情報サイト 糖尿病ネットワーク
「低血糖」とはなんですか? どのような症状が出るのでしょうか?
低血糖の典型的な症状は、強い空腹感などの副交感刺激症状、冷や汗やふるえ、動悸などの交感神経刺激症状、眼のかすみや眠気(生あくび)などの中枢神経症状です。
omron 「低血糖」とはなんですか? どのような症状が出るのでしょうか?
(一部省略)
低血糖の症状の出方には個人差が大きいことも知られています。血糖が低くなると、血糖を上げようと副腎からアドレナリンが出るため、攻撃的になり、子どもに当たり散らす人もいます。また、自律神経が障害されると、血糖が低くなってもわかりにくくなることがあります(無自覚低血糖)。
低血糖(お腹が空く)になると攻撃的になるのわかるけど、アドレナリンが出ていたのは納得。
また、低血糖になると自律神経が乱れるようです。
私の食べつわりも低血糖なようで、何か食べれば10分程度で落ち着くのでどうにかなっています。

つわり・妊娠悪阻 原因
妊娠したことによりホルモンバランスが変化し、その変化に母体が適応しきれない状態のために起こるとされる。
エストロゲン(卵胞ホルモン)、プロゲステロン(黄体ホルモン)、ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)が第4脳室底(脳幹と小脳に挟まれた空間)にある嘔吐中枢を刺激することで発症すると考えられる。
プロゲステロンの増加により体内にガスがたまりやすくなり、吐き気、不快感、嘔吐の原因となる。
この他に、ビタミン不足からくる代謝障害、血糖の変動、精神的な影響などといったことも原因として考えられる。
Doctors File ドクターズファイル
つまり妊娠継続に必要なホルモンがつわりを起こしているけど、このホルモンがなくなると今度は妊娠を中断することになるから、何かを治療するってことはできないようです。
化学や医療は進歩しているはずなのに、これまでも、これからも、妊婦さんはつわりに耐えなければいけない…
つわりの原因を特定したらきっとノーベル生理学・医学賞ものなんじゃなかろうか?
とりあえず、つわりに終わりはあるから自分を甘やかしていこ!

そういや、味の好みにやや変化が出てきて、私の好きな食べ物がなんだか嫌いになってきました。
胎児に乗っ取られてる?笑
好き | 嫌い | |
第一子(男) | カレー、カップヌードルカレー味 かむかむレモン、揚げ物、チョコレート | 特になし |
現在妊娠中(不明) | ポテトフライ、ポテトチップス かむかむレモン、梅干し | みそ汁、コーヒー 化学調味料、甘いもの |
性別で違いが出たら面白いけどどうだろうか?
また性別が判明したら追記します。
無事正期出産でき、お腹の子は女の子でした!
どうだろうか、違いがあるようなないような…。
次のお話はこちらから
今日も妊婦さんは頑張らないことが仕事!ゆっくり過ごしましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント 一言頂けると嬉しいです!