
どうも、こんにちは。あず(@spice128)と申します。
このカテゴリーでは、私の脱落膜ポリープを発症した時の妊娠経過や調べたことをまとめています。


無事、妊娠38週目の正期産で産まれました!
それでも、精神的に安定している方のみご覧ください。
【2週間も不正出血なしで過ごせた】

妊娠25週目と26週目は何事もなく経過しました。
家事と育児は主体的にはしないけどサブとしては動くかも程度に、家の中のみ動いていました。

胎動も良好ー!
元気に過ごしてくれているみたい!
胎動を感じられるという何気ないことですが、不正出血が何回もあったので胎動を感じられる間は「お腹の中で生きている」と安心でき「これはかかとかな?」なんてホッと一息つける時でもありました。
【散歩に出て不正出血】

2週間も不正出血なく過ごせたのでそろそろ胎児の成長に伴って子宮が大きくなり脱落膜ポリープも引き上げられ始めたのかな?なんて淡い期待が出てきました。
保存群では妊娠が進行するにつれてポリープの頸管内退縮を多く認めた
大隈 香奈, 栗原 麻希子,他,(2017)脱落膜ポリープ合併妊娠の診断と予後について,第69回日本産科婦人科学術講演会,日本語ポスター65 合併症妊娠-その他(Group65)P2-26-3
上の引用元の論文へは飛べなくなっていましたが、こちらの記事でもう少し詳しく読めるようにしています。
目次でこちらの項目を探してください。
2.【脱落膜ポリープって何?】
4.治療


2週間も出血しないのは、脱落膜ポリープが子宮の中に引き上げられたからかも?
上の子のことを長いこと構えず、申し訳ない気持ちだったので散歩に連れ出しました。
子どもの気晴らしついでにとはいえ、私が外の空気を吸いに出たかったのが大きかったところはあります……。
2週間も自宅のみだったので
- 上の子の小さな手がしっとりと柔らかいこと
- 春風の冷たさや日の光の暖かさ
- 歩けば変わる風景
身近で当たり前のことをありがたく感じました。
今思うと精神的に参っていたのだなと思います。
楽しくて、のんびり動きながら2時間近く外にいました。

帰宅してから違和感を感じてトイレに行くと、トイレットペーパーで拭ける程度の茶色の不正出血がありました。
まだ動いてはいけなかったのかと脱落膜ポリープにちょっと怒りたい気持ち……。

いつまで安静にしてたらいいの⁉
とはいえ、不正出血からの感染が怖いので、この後はおとなしく寝転がって安静にしていました。
トイレに行く度に暗赤色の不正出血が拭けたり、淡々血性の薄ピンク色が拭けたりしていましたが、出血が増している感じはなくそのあとは何も拭けませんでした。
自己管理が甘かったなと胎児に申し訳なくなりましたが、胎動は良好で私の気分を晴らしてくれていました。
まとめとしては、外を歩いてきたことはすべて害悪ではなくて、便秘気味だった宿便が面白いほど出たという良いこともありました。
しかし、脱落膜ポリープへの刺激になったみたいなので、まだまだ散歩は様子を見ながらだなと気が引き締まる出来事でした。
次のお話はこちらから
今日も妊婦さんは頑張らないことが仕事!ゆっくり過ごしましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント 一言頂けると嬉しいです!